症例紹介
10代女性抜歯をせずに「八重歯を治したい」症例
-
治療前
-
治療後
■カウンセリング・診断結果
拝見したところ、
左上の前歯(犬歯/3番)が、スペース不足により本来の歯並びよりも
やや唇側の低い位置に生えている「八重歯」でした。
また、右上の前歯(中切歯/1番)はやや斜めに生えており、
左上の前歯(中切歯)との間に隙間が空いていました。
■術後の経過・現在の様子
前歯が正しい位置に並び、しっかり噛めるようになりました。
患者様にも「歯並びがきれいになって嬉しい」と大変喜んでいただきました。
また、今回はご姉妹で同時期に矯正治療を開始したことで、
矯正治療へのモチベーションを保ったまま治療を進めることができました。
現在は定期的なクリーニングに併せて、
歯並びが後戻りしていないかなど、経過を観察しています。
症例情報
患者さまの主訴 | 八重歯を治したい |
---|---|
治療内容 | 美しい口元と顔立ちが密接に関係していること、 顔立ちが美しいとコンプレックスを持たずに済むこと、 矯正治療により口元を改善できること をご説明しました。 「マルチブラケット」装置を装着しワイヤーを通していく 「ワイヤー矯正」での治療を選択しました。 がたつきをとりました。 下の歯としっかり噛み合うよう関係性を確認しながら、 歯並びを整えました。 |
患者さまの年齢 | 10代 |
患者さまの性別 | 女性 |
治療期間 | 2年2ヶ月 |
治療にかかった総額 | およその費用 660,000円 |
治療する際に起こるリスク・副作用 | ・治療中、発音しにくい場合があります |