〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-14-45
天神西通り Qiz TENJINビル 6F

完全予約制

0120-118-759

診療時間
10:00〜13:00 - -
15:00〜18:00 - -

[ 休診 ] 木・日・祝祭日、第3金曜日

①:土曜午後 14:00~18:00 診療

審美歯科

美しさと健康・機能性を高める審美歯科

美しい口元は、自信を持って笑うための大切な要素です。歯並びや歯の色、詰めものの変色など、口元の悩みは人それぞれですが、審美歯科治療を受けることで、見た目の美しさと機能性の両方を兼ね備えた理想的な歯を手に入れられます。

福岡市中央区の歯医者・矯正歯科「横田矯正歯科クリニック」では、患者さまの口元の状態に合わせ、理想を叶える審美歯科治療を提供しています。見た目を整えるだけでなく、噛み合わせや機能性の向上にも配慮し、より快適な口腔環境を実現します。

歯の色や形が気になる方、より自然で健康的な口元を目指したい方は、ぜひ当院にご相談ください。

横田矯正歯科の審美歯科治療とは?

審美歯科は、単に見た目を改善するだけでなく、歯の健康や噛み合わせを考慮しながら、美しく機能的な歯を実現する治療です。

たとえば、事故やケガで欠けた歯の修復の際には、まるで何もなかったかのように自然な状態に仕上げます。そして、保険治療で使用された金属の詰めものや被せものを、自然な白い素材へ置き換えることも可能です。審美治療はより自然で美しい仕上がりを実現するとともに、金属アレルギーのリスクを軽減することもできるのです。

審美歯科治療では、セラミックなどの高品質な材料を使用します。保険治療ではできない細かな調整や色合わせにより、天然歯のような見た目と、機能的な噛み合わせを実現できます。自費診療ではありますが、患者さまの理想を叶え、将来の健康的なお口を守れる治療です。

治療するメリットや重要性

審美歯科治療のメリット

審美治療は、見た目を美しくするだけでなく、お口の健康を守る重要な役割も果たします。歯並びを整える、詰めもの・被せものを適切な素材に変えることで、むし歯や歯周病のリスクを軽減できるのです。そして、噛み合わせを改善すれば、顎関節症の予防にもつながります。このように、審美歯科は、長期的な口腔ケアとしても有効です。

また、美しい口元は自信につながります。歯の色や歯並びにコンプレックスを感じていると、人前で話すことや笑うことに消極的になりがちです。しかし、審美歯科治療を受ければ、その悩みから解放されます。口元に自信が持てると、積極的に人と接する機会が増え、明るく前向きな印象を与えられるようになります。

前歯が気になる方へおすすめの治療法

前歯は口を開けた際に見える部分なので、変色やデコボコしている状態だと気になるものです。前歯が気になる方は、以下のような審美治療をおすすめしています。

セラミッククラウン
セラミッククラウン

天然歯のような白さとツヤを再現できるセラミック素材を使用した被せものです。患者さまの歯の色に合わせて細かく調整できるため、自然な仕上がりが期待できます。変色しにくい素材なので、その美しさが長持ちします。

ラミネートベニア
ラミネートベニア

ラミネートベニアは、歯の表面を薄く削り、セラミック製の薄い板を貼り付ける治療法です。前歯の変色が気になる場合や、歯の形を整えたい場合、歯と歯の間に隙間がある場合に適しています。

セラミッククラウンと比べて、歯を削る量が少なく、短期間で治療が完了するのが特長です。また、耐久性が高く、自然な見た目を保ちつつ美しい歯を手に入れることができます。

奥歯の金属が気になる方へおすすめの治療法

保険治療では、奥歯の詰めものとして銀歯(金属の詰めもの)が一般的に使用されます。しかし、銀歯は見た目が目立つだけでなく、長期使用による金属アレルギーのリスクや、金属イオンの溶出による歯ぐきの黒ずみなどの問題を引き起こすことがあります。

一方、審美治療では、金属を一切使用しない白い詰めもの(メタルフリー治療)を用います。そのため、自然な見た目と健康的な機能性を両立した治療が可能です。金属アレルギーの心配もなく、より美しい口元を実現できます。

セラミックインレー
セラミックインレー

セラミックインレーは、天然の歯に近い色合いのセラミックを使用した詰めもので、周囲の歯と馴じみやすく、治療跡が目立たない自然な仕上がりになります。

また、金属を使用していないため、金属アレルギーのリスクがなく、長期間使用しても歯ぐきの変色が起こりにくいのが特長です。強度と審美性を兼ね備えたセラミックインレーは、奥歯の治療に適した選択肢のひとつです。

審美歯科の素材「エステニア」

セラミックと合成樹脂(コンポジットレジン)を組み合わせたハイブリッドセラミックです。セラミックは強度が高い一方で、強く噛みしめると割れやすいことがあります。しかし、エステニアは天然歯に近い適度な硬さ・柔軟性があります。そのため、歯ぎしりや食いしばりのある方でも安心して使用できます。

奥歯の詰めものや被せものとして適しているため、審美性と機能性を兼ね備えた素材として人気があります。

審美歯科のよくある質問

審美歯科ではどのような治療をするのですか?

審美歯科は、口元の美しさと機能性を総合的に整える治療です。主にセラミックなどの素材を使用し、歯の形を整えたり、歯の隙間を改善したり、むし歯の治療跡を自然な白い詰めものに置き換えるなどの治療を行います。

当院では、患者さまのご希望やお口の状態に合わせ、ラミネートベニアやセラミックインレーなど、幅広い治療法をご提供しております。

審美歯科の治療費について教えてください

審美歯科は自由診療となりますので、治療費用は、使用する素材や治療法によって大きく異なります。また、治療する歯の部位によっても適した方法が変わるため、患者さまのご希望やお口の状態に合わせて最適な治療計画を立てることが重要です。

当院では、治療前のカウンセリングを大切にし、患者さまとしっかり話し合ったうえで、治療のゴールを決定します。ご希望やご予算に合わせたご提案も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

TEL
LINE予約
WEB予約